ご依頼方法と制作の流れページを更新しました。
なお、こちらをご覧になってくれているお客様は、直接依頼をご希望の方も多いかもしれませんが、大手プラットフォーム(ココナラ・ランサーズ・クラウドワークス)のアカウントを持っている方でしたら、そちら経由でのご依頼も承ります。
大手プラットフォームを利用するメリット
はじめに:直接依頼、ちょっと不安…そんな時は
「イラストやデザインを頼みたいけど、知らない人に直接お願いするのはちょっと不安…」
そんなときに便利なのが、ココナラ・ランサーズ・クラウドワークスなどの大手クラウドソーシングサイトです。
実は、こういったプラットフォームを通して依頼することで、安心・安全にやり取りができる仕組みがたくさん用意されています。
1. 支払いは「仮払い」方式で安心
たとえばココナラやランサーズでは、最初にお支払いを済ませても、すぐに相手へ支払われるわけではありません。
いったん運営側に預けられ、納品後に「この内容でOKです」と承認した段階で支払われる仕組みになっています。
→「先払いって怖い…」という不安がなく、トラブル防止にも◎
2. トークルームでやり取りがスムーズ
各プラットフォームには、依頼者とクリエイターが専用でやり取りできるチャット機能(=トークルーム)があります。
メールのように連絡が行き違ったり、SNSで個人情報を出したりする必要もなし。
→「ここで全部やりとりすればOK」なのでとっても楽です!
3. 万が一のトラブルにもサポートあり
「依頼したけど音信不通に…」「納品が約束のものと違った…」など、万が一のトラブルが起きたときも、
プラットフォームには運営のサポート体制があります。状況に応じて、返金対応や仲介をしてもらえることも。
→直接のやりとりより、万が一の備えがある分安心感が高いです。
4. 評価や実績を見て選べる
それぞれのクリエイターには、過去の実績やレビューが掲載されています。
「この人はどんな人なのかな?」という不安も、実績や口コミを見ることで判断材料になります。
→プロフィールや過去の作品を見て、「この人にお願いしたい!」と思える相手を選べます。
5. ポイントやキャンペーンが使えることも
ココナラやクラウドワークスでは、クーポンや割引キャンペーンが実施されていることもあります。
タイミングが合えば、お得に依頼できるかも…?
まとめ:はじめての依頼は、安心できる場を選ぶのもアリ
はじめての外注・依頼で直接って勇気がいりますよね。
そんなときこそ、しっかり仕組みが整ったプラットフォームを活用するのもおすすめです。
お問合わせ・ご相談は下記のメールアドレスよりお気軽にご連絡ください。
nac_mart★nifty.com
(★を@に変えて、メールしてください)
